top of page

​contents

​研修内容

​私たちの研修では専門職と組織人の2つを合わせた研修を実施しております。
​多くの組織では専門職人材を育てるための研修を行っていますが、まず大前提として必要なのは『組織の中の人』を理解し役割を果たすという意識を強化することです。

​組織人として”組織の目標達成”を目指すと共に、同時に専門性・専門的の能力を身に付けることがとても重要です。

動画編集用 (12)_edited.jpg

​title

​研修タイトル

​・障害者総合支援法の概念と相談支援における連携
​・障害福祉の歴史から利用者との向き合い方を考える
​・基本的な障害理解と作業療法について
・障害者虐待防止と権利擁護
・感情マネジメントとレジリエンス
​・レクリエーションの本質理解と創作
​・ニューロダイバーシティー
・事故を起こさない介護リスクマネジメント
・介護の虐待防止と理解
​・社会福祉協議会の存在意義と役割

​・組織が生き残るための人事戦略と人材マネジメント
​・組織の基本知識とそれぞれの役割理解
​・在宅サービスの地域連携と集客の正しい考え方
・人事評価制度の作り方と考え方
・人材採用の具体的な方法
​・7割の離職をゼロにする具体的な定着戦略
​・仕事におけるタスクの優先順位
・上司から部下への伝え方について考える
・コミュニケーションの理解と方法
​・報連相の重要性

​spot

​スポット研修

​※研修資料作成に必要な事前打合せあり

​スポット研修では単発的なご依頼に対して組織的・専門的な研修を実施いたします。

​研修時間:2時間~3時間程度
研修費用:5.5万円~11.0万円(税込)
​交通経費:別途あり

​program

​プログラム研修

​※研修資料作成に必要な事前打合せあり

​プログラム研修では課題解決や目的達成のために様々な研修を複合的に組み合わせて提供いたします。プログラムにすることで継続的に研修を実施し学習する機会を組織の中に習慣化することができます。

​研修期間:全6回
研修費用:33.0万円~66.0万円(税込)
​その他:レポート提出&研修の振り返り
​交通経費:別途あり

​consultation

​無料相談

​研修会議:1時間程度(オンラインor対面)

・研修の目的を正確に把握する
・研修内容と期待値のズレを防止する
・研修依頼の理由や現状をヒアリングする
・資料作成に必要な情報をインタビューする
​・研修効果を高めるために打合せを実施する

​corporate

​法人概要

​法人名    一般社団法人医療・介護・福祉人材マネジメント総研
設 立    2023年6月
事業内容  人材教育・人材育成研修の実施
職員人数  4名(役員3名・スタッフ1名)
所属講師  11名(業務委託)
所在地    東京都中央区日本橋室町1-11-22日本橋水野ビル7階

bottom of page